投稿

6月, 2025の投稿を表示しています

週末の一コマと予約状況R7/7/1〜

イメージ
 地域のお祭りで、子供たちが一曲だけフラを踊りました。 二年生の次男は、普段目立ちたがりですが、知ってるお友達が多い地域のお祭りですから、ギリギリまでナーバスになっていました。でもなんとかみんな上手に踊れました。 長女も終わった後も「楽しい!もっと踊りたい」、長男も自身が出てきて全く動じることなく、堂々としたフラを見せてくれます。 昨日は、朝ふらっと大浜へ。今年一!最高に綺麗でしたね〜。 さて、今週の予約状況です。 今週前半は予約が埋まっていますが、後半の7月3日木曜日から土曜日までは空きがあります。 今週の新規のご予約は、木曜日にお一人可能かどうかの状況ですので、まずはお問い合わせ下さい。 予約方法は以下のホームページよりご確認下さい。 奄美新郷堂

【患者様の声】手の赤み痺れ・多汗・動悸

イメージ
  手の赤み痺れ・多汗・動悸 奄美市在住の患者様より ○どのようなことでお困りでしたか? 職場でのストレスから多汗の症状が現れ、時には動悸が起きる症状が現れている時、新郷堂さんを紹介してもらい、すぐにTEL、「2ヶ月待ちよ」と言われたけど、すぐに予約が取れ受診することにしました。
(主訴の追記:手の平が急に赤くなり、手の平の筋がこわばり痺れる、これらの症状の多くは1ヶ月以上前から発症) ○症状の経過、思ったこと、感じたこと、どんなこともで自由にお書きください。 多汗は通って来ているうちに落ち着いてきました。
 指先のしびれは勝手に職業病で治らないだろうとあきらめてましたが、指先に針を処置しゆるみる手のひらの赤みが取れ、指の動きもスムーズになりました。
 まだ指先にはしびれがあるので、これからもお世話になって大好きな針仕事が出来るようになりたいです。 〉H様ありがとうございます。 主訴の追記として、手の平が急に赤くなり、手の平の筋がこわばり痺れるといった症状があり、実はこの症状が最も頻度高く現れ、辛い主訴でした。 
2回目に来院されたときには、手の症状は半減してだいぶ楽になっていました。
 それから治療の度に緩和されてきて、自律神経も整ってきました。
医学的には、検査をしたわけではありませんが、自律神経と自己免疫系、それらの根本である内分泌系の異常もあると考えられます。
 鍼灸治療としては、それらを整えるべく脈診を中心とした治療を施しました。
 手や指先、足や頭の経穴を使うと全体が整ってきます。 
アンケートに「指先に針を処置し…」と書いてくださっていますが、この部分を少し補足説明しますね。
 「井穴刺絡」という、ある特定の指の爪の際から少し血を出す治療があるのですが、それが今回の場合最も効いたのかもしれません。 
あまり想像できないかもしれませんが、指の爪の際にはすごく大事なツボがあるのです。 

4ヶ月経った現在、症状はほとんどなくなってきましたが、度々症状がぽっと出てくるので、しばらくの間治療を継続していきます。
 そもそもの原因の一つ、職場のストレスに関しては、もうすぐ職場から離れることができる予定です。
 それ以降治療も続けることができるなら、以前よりも元気になることも期待できるのではないでしょうか。 
仕事を乗り越えて完治、さらに若返りも目指してい...

週末の一コマと予約状況R7/6/24〜

イメージ
四年生の長男も姉に続き吹奏楽部に入ったので、日曜の練習日には次男は暇となります。 そういうわけで近所のポニーさんや、ヤギさんに会いに行きました。  ヤギを見に行ったら、小屋に入らせてくれました。 ちょっとツノをグイグイしてきたりして、内心ヒヤヒヤでしたが貴重な経験です。 夕方庭で遊んでいると… 虹も見せてくれました。 さて、今週の予約状況です。 今現在比較的予約可能枠はポツポツとある状態です。ただし、土曜日はすでに予約が埋まっています。 24日火曜日夕方、木曜日夕方、金曜日は午前午後共に空きは少しあります。 残り枠が少ないので、新規の方はwebではお取りできません。要相談でなんとかできるかも知れませんので、お電話か公式LINEの方で連絡ください。 予約方法は以下のホームページよりご確認下さい。 奄美新郷堂

はじめての高知山展望台

イメージ
休日の月曜日は妻とドライブ。 目的地は瀬戸内町の高知山展望台。  5分ほど歩くとこの展望台の建物がありました。 ここをさらに登っていると、途中で妻が驚きの声をあげます。 ヒカゲヘゴを上から見ることなんて中々ないので、中々の迫力と美しさでした。 生命力を感じる新芽! そしててっぺんまで登ると息を呑むほどの美しさ!圧巻でした。でも雲が重い! 写真ではあまり伝わらないかも知れませんが、実際は写真よりも何倍も良い感じです。 でこぼこの海岸線と加計呂麻と、独特の地形が面白いですね。 かなり雲が重くのしかかっていましたが、それでも感動の景色でした。今度は晴れた日に計画したいですね。

週末の一コマと予約状況R7/6/17〜

イメージ
日曜日早朝、長男と共に朝仁海岸へ海岸清掃へ向かいます。 度々海岸清掃に行っておりますが、今回は衝撃的なものが捨ててありました。 車のバンパー類が五枚、タイヤが4本、謎の綱が一本。 少し前に海岸にも車の一部が捨ててあったそうな。 海岸の方では海外から漂着するゴミもありますが、海岸沿いの道路傍に故意に捨ててある残骸。長男と一緒に少しやるせない気持ちになりました。 こちらは海岸のマイクロプラスチック。よく見るとたくさん散らばっています。 1時間しっかりゴミ拾いをした後、地球環境の話をしながらの帰り道。よい社会勉強になりました。 さて、今週の予約状況です。 今週は金曜日以外ほとんどの予約が埋まっています。再診の方限定ですが、20日の金曜日午前にお二人、午後にお二人の枠のみ予約可能です。 土曜日は午後学校の方のレクリエーションの予定もあるので、午後は休診となっています。 新規の方におきましては、来週以降のご予約となりますのでご容赦下さい。 予約方法は以下のホームページよりご確認下さい。 奄美新郷堂

【患者様の声】めまい、不安感…病気から得たものの大きさ

イメージ
めまい、不安感…病気から得たものの大きさ F様 30代女性 ◯症状の経過、思ったこと、感じたこと、どんなことでも自由にお書きください。

 体の不調が続き、何気なく新郷堂先生のブログや患者様の声をみてるうちに、私も元気になれるかもしれない!”なりたい”と思い予約の電話をした日のことしっかり覚えています。
 初めて先生の診察を受けた時とても丁寧で私の不調に対しても分かりやすく説明して下さりました。 
通っているうちに、不調になった原因が分かってくると長い間不安を多く抱えていたものが少しずつどうしたらいいのか、どうすると自分がワクワクするかを向き合えるようになっていました。
 長い間甘いものを好んでいましたが、少しずつ欲しくならない自分がいました。
 これにはとても驚きましたし、長い間悩んでいた肌荒れが日に日に落ち着いていくのが分かりました。
 食べるもので身体は作られている。頭では分かっていましたが少しの意識で心も身体も生き生きと過ごせる日々が来るとは、体調も心も不安定だった頃からは想像することすらできませんでした。
 でも、そのお陰で自分と向き合い、家族と向き合い、得る物はとても大きな物でした。
 ”身体も心も変わる時”だったのでしょう。 どうして自分だけ…と思ってばかりいましたが、心から教えてくれた身体と心にありがとうと思える事ができました。
 これも全て新郷先生と出会えたお陰です。 今では家族でお世話になっています。
先生の”たいしたことないです”に何度励まされた事か…これからも自分らしさを追い求めながら心豊かに生きたいです。
 我が家は熱がでたら何かあったら新郷堂です。治りの良さがばつぐんです! >ありがとうございます。
今では全ての症状はほとんどなくなっており快適にすごされていますが、メンテナンスで通院されています。 本当にFさんの心の変化には目を見張るものがありました。大げさではなく”自分らしさ”を取りもどました。 少しでもそのサポートができたことを嬉しく思います。

梅雨明けはまだ?

イメージ
 奄美は真夏のような気候が続いており、全く梅雨の様相ではありません。 この気候が続くようですが、未だ梅雨明けではないという変な感じです。ありがたいことではありますが、農作物を育てている方にとっては非常に厳しいかも知れませんね。 そんな奄美の太陽で育った妻のお野菜が、イキイキと元気に育ち毎日何かしら収穫しておりめす。 最高に美味しいし、元気をもらえる気がします。

R7/6/10〜予約状況

イメージ
まだ梅雨は明けてないはずですが、気持ちの良い夏日がしばらく続いております。 土曜日は仕事終わりに、少し久しぶりに海へ。 日の入りは19時18分、だいぶ日も長くなってきましたね。 子供達は薄暗くなるまで飽きずに、石と砂と水で遊んでいました。 さて、今週の予約状況です。 全体的には比較的空いている方です。 再診の方は、土曜日以外、各日一人から三人ほど治療可能な枠は残っています。 新規の方は、12日木曜日の午後はお一人様でしたら予約可能です。 予約方法は以下のホームページよりご確認下さい。 奄美新郷堂

【患者様の声】病院では異常なしの腰痛

イメージ
病院では異常なしの腰痛 奄美某所在住 K・K様より ◯どのようなことでお困りでしたか?
 腰痛 ◯症状の経過、感じたこと、変化、どんなことでも自由にお書きください。 

 立ちっぱなしが辛い…座りっぱなしが辛い…どんな動作も何かにつかまらなければならないほどの腰痛で、病院に行ったところ「骨に異常ありませんよ。」とのこと。 
出されたのは痛み止めと湿布1ヶ月分!!
1ヶ月もこれに耐えないといけないの!?と、途方に暮れました(泣) 
マッサージなどはもみ返しが来る体質?で合わないと思っていたので、ワラにもすがる思いで、そして初めてのハリに少しドキドキしながら受診しました。 
すると腰痛の原因はまさかの腎臓!!
食生活改善、水分補給、ストレッチや体ほぐしとはり灸に2回行ったところで効果を実感!!「アレ?痛くない!」3回目で「あ!スッと立てた!」はり灸って…いや新郷先生、すごいです!! 
3人の子育てに追われて、自分の体なんて二の次、三の次だった私ですが、子どもたちのためにこそ、自分の体を大切にしなければと痛感しました。
これからも通い続けたいです^_^ >K様はこのあとすぐ転勤になり最近は来院されていませんが、仕事と育児で体調が崩れていないか心配です。 
腰痛は非常に難しい治療で、K様からは褒めていただきましたが、実際日々の臨床の中で腰痛の種類はとても多様で一筋縄ではいきません。 
原因が様々なところにあり、腎臓もその一つです。東洋医学的には腎は現代医学的な腎とは概念がだいぶ違ったものとなります。 
過労、疲れ、出産、また不安、心配、恐怖等精神的な要因も腎に大きく影響します。東洋医学的には腎と腰は非常に密接な関係にあり、K様の場合その腎の異常が最も大きな要因となり腰の痛みとなったわけです。 腰の痛みの原因が腰にあると思ってらっしゃる方が多いのですが、それは全く違います。 多くは腰以外の部分にあることは頭の隅に置いておいてください。
Kさんありがとうございました。またいつかお会いできることを楽しみにしています。

母の作品〈梅雨、夏バージョン〉

イメージ
 こちら私の母の趣味の作品の夏バージョンです。 廊下に飾ってますのでよければご覧くださいね。

R7/6/3〜予約状況

今週の予約状況です。 再診の方は、平日午前午後共にまだ空きがあります。土曜日はすでに埋まってしまいました。 新規の方は、今なら金曜の早朝8時30分でよければ一人は治療可能です。お早めにお問い合わせ下さい。 予約方法は以下のホームページよりご確認下さい。 奄美新郷堂