自律神経失調症(便秘・不眠・手の震え・不安感) 奄美市在住の患者様より ⚪︎どのようなことでお困りでしたか?
昨年(2022年)3月初旬ころから体調不良(便秘・不眠・窓口等での手の震え)が起こり、3月末に心療内科を受診したところ、自律神経失調症(不安症)であるとの診断結果でした。
しばらくは、仕事で緊張しそうな業務は別の方に代わってもらい、趣味であるスポーツ(陸上競技)は体の負担に余りならないように、ウォーキングから除々に始めて、その後軽めのランニングをするようにしていました。 それで昨年の後半くらいには自律神経失調症の薬と睡眠剤の服用で、全ての仕事もこなせるようになり、好きな壁上競技も以前のようなメニューでもこなせるようになっていましたが、今年(2023年)に入って、仕事打ち合わせの時に少し不快感を感じたり、警察署での免許切り替え手続き書類への記入の時に手の震えがあったり、また、年度末の職場の懇親会にも参加したのですが、不快感を感じ、会食の途中で帰ってしまう状態になってしまいました。 それでこれではまた、1年間同じことを繰り返すのではないかと考え、以前に知り合いの方から紹介してもらった奄美新郷堂で治療をしてもらいたくって治療予約の連絡を入れることにしました。 ⚪︎症状の経過、思ったこと、感じたこと、どんなことでも自由にお書きください。 まず、奄美新郷堂に治療をお願いした時の正直な気持ちは、薬(自律神経失調症、睡眠剤)を飲み始めて1年以上経つのに、治療をお願いするのは遅いじゃないかと思いながらでしたが、なんとかこの病気を克服したいと思いで予約の連絡を入れ、奄美新郷堂での治療が4月5日にスタートしました。 それから4月後半くらいに少しずつ体調が良くなってきていると感じるようになりましたが、体調の不調とは別に自分の心の奥にあった、睡眠剤を常用していることの不安感(販眠薬に依存していない...