日常の一コマと予約状況 R7/11/25〜 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 11月 24, 2025 11月22日は末っ子次男の8歳の誕生日でした。みんなでケーキ作り。8歳おめでとう!さて、今週の予約状況です。今週は、土曜日以外の平日に少しずつあきがあります。金曜日午後はPTAの関係でお休みいただいておりますのでご了承下さい。新規の方の予約は厳しくなってますが、状況次第ですので一応お問い合わせ下さいね。予約方法は以下のホームページよりご確認下さい。奄美新郷堂 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
【患者様の声】自律神経失調症(便秘・不眠・手の震え・不安) - 10月 22, 2025 自律神経失調症(便秘・不眠・手の震え・不安感) 奄美市在住の患者様より ⚪︎どのようなことでお困りでしたか? 昨年(2022年)3月初旬ころから体調不良(便秘・不眠・窓口等での手の震え)が起こり、3月末に心療内科を受診したところ、自律神経失調症(不安症)であるとの診断結果でした。 しばらくは、仕事で緊張しそうな業務は別の方に代わってもらい、趣味であるスポーツ(陸上競技)は体の負担に余りならないように、ウォーキングから除々に始めて、その後軽めのランニングをするようにしていました。 それで昨年の後半くらいには自律神経失調症の薬と睡眠剤の服用で、全ての仕事もこなせるようになり、好きな壁上競技も以前のようなメニューでもこなせるようになっていましたが、今年(2023年)に入って、仕事打ち合わせの時に少し不快感を感じたり、警察署での免許切り替え手続き書類への記入の時に手の震えがあったり、また、年度末の職場の懇親会にも参加したのですが、不快感を感じ、会食の途中で帰ってしまう状態になってしまいました。 それでこれではまた、1年間同じことを繰り返すのではないかと考え、以前に知り合いの方から紹介してもらった奄美新郷堂で治療をしてもらいたくって治療予約の連絡を入れることにしました。 ⚪︎症状の経過、思ったこと、感じたこと、どんなことでも自由にお書きください。 まず、奄美新郷堂に治療をお願いした時の正直な気持ちは、薬(自律神経失調症、睡眠剤)を飲み始めて1年以上経つのに、治療をお願いするのは遅いじゃないかと思いながらでしたが、なんとかこの病気を克服したいと思いで予約の連絡を入れ、奄美新郷堂での治療が4月5日にスタートしました。 それから4月後半くらいに少しずつ体調が良くなってきていると感じるようになりましたが、体調の不調とは別に自分の心の奥にあった、睡眠剤を常用していることの不安感(販眠薬に依存していない... Read more »
日常の一コマと予約状況 R7/10/28〜 - 10月 27, 2025 昨日は運動会でした。 3人とも小学生の運動会としては最後、つまり娘にとって最後の運動会となりました。 応援団の太鼓と言う、大事な役目も立派にこなしたり、娘の踊りは本当にかわいいし上手。 最後ということもあり、とても感動しながら見させてもらいました。 もちろん、男子たちも最高でしたよ(^ ^) さて、今週の予約状況です。 今週はここ最近で一番空きがあって、土曜日含めて空きがあります。 新規の方も日に一人ずつでしたらご案内できそうですので、お早めにご相談下さい。 予約方法は以下のホームページよりご確認下さい。 奄美新郷堂 Read more »
【患者様の声】見落としがちな帯状疱疹 - 11月 06, 2025 見落としがちな帯状疱疹 2024年3月 奄美市在住の患者様より どの様なことでお困りでしたか? 右胸背中付近の痛み 経過、感想などをお聞かせ下さい 約2ヶ月間に及び、右胸半身に痛みがあり、病院で診てもらっても痛みが治まらず、友人に相談したところ、とても親切で丁寧な施術をしてくださる先生だとうかがい受診しました。 最初の受診で痛みの原因は背中に発症していた帯状疱疹からくるものだと見つけてもらいました。 病院に早く受診する様勧めていただき、当院のはり灸も通いながら、病院の治療を受け、やっと胸の痛みが取れました。 原因が分からないまま日常の生活に支障をきたしていたので、先生に施術していただき、心から感謝しております。 患者さんに丁寧に向き合い親身になって対応して下さる姿に、心が落ち着いて先生の誠意が伝わってきます。 >初診時は、この痛みに対して何が起こっているのかわからないことが不安だと仰っていました。 体を診ると、ほんの一つの吹き出物を見つけただけでしたが、症状や痛みの特徴を考えると帯状疱疹の可能性が高いと言うことがわかり、取り急ぎ病院受診を勧めた次第です。 帯状疱疹の場合、やはり鍼灸だけでなく、薬と鍼灸治療を合わせて行うことが最も効果的なのです。 その後、すっかり痛みは取れて、今はメンテナンスで通院されています。 今回の経験で、K様は健康の大切さを知り、健康への意識が急激に高まりました。 だから今は「辛かったけど発症して良かった」と言われるほどです。 さらに、「当院に来れたことが何より良かったこと。」と喜んで頂けていることで、私としても本当に嬉しいです。 Read more »
コメント
コメントを投稿