【患者様の声】仕事子育て家事が腰に直撃
坐骨神経痛・ヘルニア
奄美市在住 Y様より
⚪︎どのようなことでお困りでしたか?
・腰椎椎間板ヘルニア
・坐骨神経痛
⚪︎症状の経過、思ったこと、感じたこと、どんなこともで自由にお書きください。
介護の仕事を始めて3年になります。4月中旬急に腰痛・左足の痛みしびれがあり、そのうち治るだろうと思って仕事をしていましたが痛みが増強、整形外科を受診すると腰推推間板ヘルニアの診断を受け休職になりました。
寝返りをうつのも痛く家事も苦痛でした。
整形外科から処方された痛み止めを飲みながらの生活。職場の先輩も腰痛などで休職され、その間新郷堂に通い改善傾向になった話を聞いていました。
元々整体などが苦手だった事もあり思い切って鍼灸を受ける事にしました。
初めは半信半疑でしたが、初回で体が楽になった様な気がしました。緊張はしたのですが終わると心身ともにリラックスできる感じもありました。
鍼灸だけではなく脈診にて胃腸系、腎臓が弱っている事を指摘されました。
内臓と腰痛が関係していることも初めて知ったのですが、内臓までも弱っている事に正直ショックでした。
最近体重増加がありなかなか減らないことに疑問を持っていました。
仕事時の食生活の乱れ、特に昼食はゆっくり食べれる時間もなく、仕事終了後は甘いものを欲して、お菓子などで済ませていました。
食生活の改善と体重減量を目標に、自分なりに出来ることをすぐ開始し、1ヶ月も経たないうちに3kg減。今では食生活も体重もキープできる様になりました。
痛みも落ちつき6月~仕事復帰と思っていた矢先、主人がけがをしてしまい看病する事になり再び痛みが増強、仕事も休職なりました。
その間、治療を続け今は改善傾向に向かっています。まだ完全とは言えませんが動ける範囲で仕事を始めようと思っています。
この様になってからの仕事と家事・子育ての両立は本当に大変でしたが、病気になって初めて知る事や、自分の体と向き合える事ができ、ムダではなかったと思っています。
痛みがなく生活できる事が理想ですが、仕事を再開しても治療に通いながら、がんばって行こうと思います。
私にとって心身共に、安心できる場所になりました。
ありがとうございます。
〉Y様ありがとうございます。
最初の辛い痛みは、身体が発するサインでしたね。仕事、育児、食生活、ストレス、様々な要因が重なって限界を超えてしまった様です。
仕事を再開すると痛みが再発することを繰り返しながら、段々と改善していきました。
しかし、ご主人のケガの時は無理せざるを得ない状況でどうなることかと思いましたが、なんとか乗り越えましたね!
Y様も語られている様に、この症状が出たことで大きな気付きが生まれましたね。
自分の心身としっかり向き合うきっかけになりました。
当院とY様のご縁にもつながりました。
忙しい毎日のご様子ですが、改めて体調管理も頑張っていきましょう。
コメント
コメントを投稿